ブロガー、ブロゲスト…(

何)
私は文章を読むのが好きだから、本も雑誌もブログも大好きなのです

ケータイ小説も色々読んだ。
最初ケータイ小説の文章の使い方や、未完成度にガッカリしたりイライラしたりした事もあったんだけど、最近はひっくるめてアリだなって面白く思うようになってきた

大体私が言えたギリじゃないんだけど、書いてもいないし無料だし(笑)
ブログがそうなんだけど、たくさんあればそりゃ色々な書き方や見方があって、
綺麗な写真
美味しそうな料理
素敵なインテリア
可愛い子
高価な化粧品
上手な絵
そして高い文章力
憧れる世界の中がそこにはあって、自分の知らない手が届かない事の面白さや魅力がある

でも知りたい事見たい事って完成されたものばかりじゃないと思う。
彼氏さんとの喧嘩の原因を見て「自分達と同じだなぁ」と思い、
日々の食事記録を読んで「ウチにもある材料だな」と取り入れ、
掃除過程ややり方を参考にし、
日常の日記に親しみを持ち、
衝動や感情的な「今!」な文章に心動かす。
綺麗な写真や綺麗な言葉でまとめられたモノにはない魅力がそこにはたくさんあって、そうゆうブログさんを読んだりすることも私は大好きです

私は文章を書く才能はないし、特徴のあるブログではないし、かといって自己記録と言い張れるほど自分だけを意識したものではなくて

読んでもらえて知り合いが出来たら…と思いランキングに登録したし読む人を多少意識して書いている、でも素直に吐き出せる場所でもある。
波もあるしジャンルバラバラなとても中途半端なブログなんだけど(笑)

人気のあるブログって大体が一本筋というか軸がある気がする

笑えるネタ系、とかダイエット、とか恋愛、レシピ、人がやらない事などなど…

軸をぶれずに書き続けるのってすごいと思う。
本当に。
ブログっていうものがある時代で良かったって思うもん

マナーと良心は必要だけど自由だから

色んな人の自由な「形」が知れて。
物事を真正面に見る人、
裏から見る人、
斜めから見る人、
ほえー、こんな感じ方があるんだってびっくりしたり感動したり。
書く場所が、知れる場所があって、それをリアルタイムに近い形で更新出来て、また読めるのが私はとても嬉しい

無駄なものなんてないなあ、吸収したいなあって。
悪いとこ見つけるのはカンタン

どれだけ良いとこ感じられるかかな

うーん。
…何が言いたいんだろうね…私(笑)



ブログ好きアピールか?

これも衝動的な「今!」な私ということでしょうか(

ムリヤリ)
まあたとえ…
視力がた落ちだろうが
肩こりに悩もうが
オタク街道走ろうが…ね
でも言葉は難しいっす

PR