

挽き肉レタス巻き

もやしのからしポン酢和え

大根と人参のきんぴら
…あれ

なんかきんぴらと和え物が同じに見える件(笑)

色どり大失敗

私が料理をするうえで重要なのって「色どり」
あとは「魚か肉か片方」「甘い、しょっぱい、酸っぱいとかの味つけに変化」

これは気をつかって~とか料理出来るっぷりぢゃ全くなくて

むしろ逆

料理出来ないからこそ目で、舌でわかりやすい変化をつける。
要は…「ごまかし」

(笑)



料理音痴で「美味しい」料理が出来ないので味以外の五感に訴える戦法(笑)

昔、高校生の頃よくお弁当のことで喧嘩したんだあ

女の子らしいカラフルなお弁当に憧れてるのに、残りものだったり茶色なおかずが嫌で、文句言ってたら怒られたあげく、「もう作ってあげない

」と汗。
意地っ張りで頑固な私は、強がってお小遣いでパンやら購買やらで凌いだっけ(笑)



今ならわかるんだけどね、毎日お弁当作る大変さとかさ


あの頃は、わからなかったんだょねえ

わかるようになってはじめて地味なご飯がしみじみ美味しく感じたりする

まあ、でもそんなことがあったから自分は色を気にするんだけど(笑)

見た目が綺麗なレシピって見ていてやっぱり美味しそうって惹かれる

食材が豊富だと食感の違いも楽しめるし

まだまだ適当味付けでなかなか「美味い」って料理出来ないけど、見た目も味も栄養も良い料理作れるようになりたいものです




と、いいながら。
友達が今日美味しいお手製の肉じゃがをおすそ分けしてくれたので、「夜ご飯楽チンだ、らっきぃ

」とか思うズボラな私なのです





PR