砂っちょ(笑)が、バイトに仕事に忙しいすれ違い生活の為に同棲ネタがありまてんwww( ´∀`)ヵヵヵ

とりあえず、いない時こそ自分磨きかな~・・・とついついボケっとしがちの自分にカツを入れてみたり、そうでもなかったり


友達に美顔器借りました

えーーと、「ツインエレナイザー」??だっけ?w
美白&リフトアップ効果があるそうなので、ほっぺのシミちゃんとたるみ毛穴君撲滅したいなと

私昔から乾燥肌とアトピー肌なので、こう脂性のニキビとか毛穴開いちゃって・・・で悩んだりはなかったんです

その代わり、ガサガサとかカユカユとかの肌荒れは起こりまくりで一番ひどい時はもう真っ赤でほっぺを触るだけでも痛い、鏡を見るのもイヤな状態になったことはあるんですけどw汗。
まあ、そんな感じだったのですが・・・。
最近ほっぺに毛穴が・・・いるっ

これは・・・まさしく・・・
若さの毛穴ではなく、
たるみ毛穴という奴デスカ

悲しいかな、老化は止められないそうでたるみ毛穴対策には大概マッサージやらコラーゲンやら何かしら対策をとらねばならない・・・。
というわけで美顔器を借りたわけなのですが、それに使う美容液やらビタミンc導入液やらが必要ってわけで。

トゥベールのサンプルと、こちら「草花木果」のサンプルを請求
めっちゃいっぱい来た


洗顔・クレンジング・アイクリームから美容液化粧水、ファンデサンプルまでもっ

使ってみて良かったらまた日記に書こうと思います

続きは質問というか疑問・・・

疑問というのはお風呂の事なのですけどね

女の子のお風呂ってやることがたくさんじゃないですか?
私は面倒くさがりだけど、これだけは!ってポイントはあるわけで。
それで、この時期って寒いし乾燥するしで色々大変なのです

んでふと「みんなどうゆう順番でこなしてるんだろう

」
と思ったのですょwww
ちなみに今日の私の場合

①お風呂のお湯を溜めて、入浴剤。
②先に頭を洗い、トリートメント塗布後ホットタオル&キャップ
③そのままの状態で、いったん軽く肩まで水気を拭いて半身浴
④半身浴のお供は、オルビスやらDHCの資料についてくるコラムとかw
⑤あがって、トリートメント流す。体と顔洗う。
⑥お風呂でて体拭く。
⑦顔に精製水、体にボディークリーム。
⑧手洗って、コットンパックやら顔のスキンケア。
⑨服着る。
・・・な、わけですよ

かかとのケア、ボディスクラブとかはめんどくさぃからほとんどやらないw
が、髪の毛を蒸らすのだけはやる、みたいな?
でもこれって入浴剤の保湿成分が無駄になってるような気がしなくもないのですよねっ

かといって、体洗ってから浴槽→トリートメント流すだと、体にトリートメントついちゃう・・・?って思って


しかもね、ベタベタがついちゃうしとか思って最後に服着たんだけど寒いよねっ?!
ほら、家お金持ちじゃないから浴室暖房とかないしさあっ(笑)
温まりたいのか風邪ひきたいのか、優雅なんだか無駄なんだか途中でいつもわからなくなるんだよねwww
くだらないことで悩むなって?(´・艸・`;)えーーー・・・誰か効率の良いお風呂の入り方とケアの仕方教えてw
というか、どんな感じで入っているのか詳しく教えてほしい・・・。

PR