今日は先日到着したカウンター収納棚に、食器やら細々したものを移動しました



この食器棚が今まで使ってたもの。
これがもう前から気にくわなくて気にくわなくて(笑)

前のアパートのときに砂が勝手に選んで買って組み立ててくれたんだけど、色、形が好みぢゃない

明るすぎるオレンジっぽい色が和風っぽくて

ガラス戸も丸見えが嫌いだからいまいち…。
しかも背面が化粧仕上げになっていないから壁に押し付ける形でしか置けなかったんです

今度の部屋はLDKでキッチンがリビング側から丸見え

なのでリビングとの仕切りになり、カウンターにもなり、丸見えにならず、部屋に合った収納棚が欲しくて

予算的にも最初ニッセンのバタフライカウンターにしたかったんだけど、到着が7月中旬以降&自分組み立てってことで悩んで、結局ニトリで購入に至りました




お値段以上ニトリ(笑)

横90センチで、カウンター部分も背面も木ぢゃなくてツルツル加工

白、値段も2万円、丸見えにならない、組立いらず、送料無料と合格

難を言えば、4つの支え(ポール)と引き出しがグレーで、ナチュラル風ではないとゆうこと

全部白だったら良かったなあ

まあ隣のラックも支えがグレーだし冷蔵庫もキッチンの色味もグレーよりだからいっか(笑)

上と一番下の白い収納箱は3コインズて買ったもの

CDとDVDサイズの箱を各3個づつ

これが箱は中敷きを上げると折りたためるしサイズ的にも使いやすい

生地も麻みたいな厚手な感じで、カラーボックスの収納箱にもなってます(笑)



ネットでも追加で買ったもん(笑)


リビングから撮ってみたけど、まだなんか統一感がないですな


ちなみに炊飯器があるカウンターの隣のラック。
実はパソコンラックだったやつだったり(笑)

あるものは無理やり使う私なのです

が、残った和風食器棚はどうしましょ(笑)



高さあるから和室の畳の上は安定感的に心配だし、かといって私の部屋は嫌だ(笑)

白く塗り替えたら可愛くなりそうだけど……………………うち2人とも不器用だしなあ




クローゼットに入れてストック収納にするか

まあか弱い私には持ち上げらんないけど

うふ

(笑)
ヽ(゜▽、゜)ノヽ(゜▽、゜)ノヽ(゜▽、゜)ノ